2015年05月05日

白馬村瑞穂の桜2015春満開

GWの白馬村はずっと好天が続き、連日美しい雪山が眺められました。桜は例年通り開花したのですが、気温が20度を超える日が続いたため少し早めに見頃となりました。当館すぐ近くの「瑞穂の桜」も現在満開です。白馬村でもっとも遅咲きの桜として知られていますが、例年より1週間ほど早く見頃を迎えました。
今日も快晴、たくさんの行楽客の方々が車を止めて桜と雪山の美しいコントラストを楽しんでいます。

DSC_0953.JPG
当館客室から眺めた今朝の「瑞穂の桜」、田んぼでは代掻きが始まりました。

DSC_0960.JPG
見頃を迎えた「瑞穂の桜」

DSC_0974.JPG
「白馬三山」と「瑞穂の桜」

近くの田んぼには水が張られ代掻きが始まりました。
GWが終わると、桜の季節から新緑の季節へと色彩が変わってゆく白馬村です。
鳥たちのさえずりも賑やかになってきました。
穏やかな、清々しい白馬村の春、、、皆様のお越しをお待ちしております。





posted by ピアニストの隠れ家オーナー at 16:40| Comment(0) | 季節の流れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月26日

白馬村2015春 桜開花

2〜3日前から白馬村の桜も咲き始めました。いよいよ待ちに待った春到来です。
今日は快晴、朝は0度で霜がおりましたが、日中は気温が上がり、春の清々しい陽気です。
桜は来週あたりに満開見頃を迎えるかと思います。雪山と桜のコントラストがとても綺麗です。
GW、皆様のお越しをお待ちしております。

DSC_0840.JPG
今朝の木流し公園 バックは白馬岳

DSC_0862.JPG
今朝の木流公園 バックは小蓮華山

DSC_0874.JPG
今朝、天神坂から白馬岳の眺望

DSC_0881.JPG
今朝、天神坂から栂池高原方面の眺望


posted by ピアニストの隠れ家オーナー at 14:46| Comment(0) | 季節の流れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月04日

2015立春の白馬

今日は立春!! 日没時刻は少しずつ遅くなっていますが、まだまだ冬真っ盛りの白馬村です。12月〜1月と続いた大雪で当館の周囲は雪の壁に囲まれています。私は当地で6回目の冬となりますが、こんなに高い雪の壁は初めてです。日々地道に除雪を繰り返すことの大切さを痛感する毎日です。
今朝の白馬は晴れ、気温マイナス6度、雪山が美しく輝いていました。除雪作業はたいへんですが、美しい雪景色を眺めながら深呼吸するととても爽やかな気分になります。春の訪れを待ちつつも、魅力あふれる冬の白馬の色彩を楽しむ毎日です。

DSC_0705.JPG
当館の進入路です。日々の除雪で両側は雪の壁、、正面には美しい五竜岳が眺められます。

DSC_0690.JPG
当館玄関横の雪山、、、3m以上はあります。こんなに高くなったのは初めてです。

DSC_0683.JPG
除雪の雪山です。ヨーロッパアルプスの氷河の写真のようです。

DSC_0672.JPG
八方尾根、兎平方面、、ゲレンデは豊富な雪でスキーヤーで賑わっています。

DSC_0645.JPG
お馴染みのキジくん、、雨飾山をバックにポーズ。。

DSC_0708.JPG
キジくん、当館の小さな雪山の稜線にアタック、、、

DSC_0716.JPG
スタジオ前の廊下の外は雪の壁、、

DSC_0728.JPG
サロンの外にも高い雪の壁が。。

DSC_0721.JPG
スタジオAの窓の外には美しい雪景色が広がります。

DSC_0727.JPG
スタジオCの大きな窓の外は、白馬、、小蓮華、、の山並みが眺められます。

美しい雪景色を眺めながらピアノを弾く!! 静かな美しい冬の白馬へ是非お越しください。皆様のご利用をピアノとともに心よりお待ちしております。


posted by ピアニストの隠れ家オーナー at 16:36| Comment(0) | 季節の流れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。