2015年01月07日

白馬のキジの雪道散歩

2015年のお正月も終わり、静かな冬の時間が流れている白馬村です。
今冬は大雪が続き先日は積雪が1mを越しました。除雪に追われる毎日です。

当館の玄関前も連日雪に覆われていますが、そこに1羽のキジがしばしばやってきます。除雪後に少しだけ顔を出す地面に生えている「草」がご馳走のようで、除雪が終わるのをじっと待っています。大雪の冬、餌を探すのもたいへんなのでしょう。

DSC_0589.JPG

綺麗な羽のオスで、時々、兄弟か友達のオス2羽も一緒にやってきます。
慣れてしまったのか、最近は除雪機が近づいても逃げず可愛らしいものです。

キジの足跡は矢印のような形で、新雪の上に動き回った足跡があちこちに見られます。

DSC_0594.JPG
キジの足跡、、、矢印とは逆方向へ歩いています

2年前はメスのキジ3羽が住みついていました。当館の玄関周辺は、キジにとって住み心地がとても良いようです。厳しい冬を無事に乗り切ってほしいものです。

DSC_0598.JPG
当館の「雪の回廊」をお散歩中です

皆様のご来館をキジ3兄弟がお待ちしております。









posted by ピアニストの隠れ家オーナー at 15:33| Comment(0) | 白馬の動植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月08日

カエル達の晩餐

「アンプロムプテュ白馬」の玄関に住みついているカエルについて時々このブログで紹介してきましたが、
先日そのカエル達の夕食風景を観察してみましたのでご覧ください。

DSC_0224.JPG
昼間、ドアの隙間にすし詰め状態のカエル

昼間は玄関ドアの隙間に入り込みジッとしていますが、夜になり玄関の照明が点灯されると活動を始めます。
照明に集まる虫たちを片っぱしから食べています。電灯は高温のため、長時間留まることはできません。そこで照明のブラケット金具に留まり、獲物を探し狙いを定め、素早く電灯に飛び移り虫を飲み込むと、とんぼ返りで金具に戻ってきます。4本の手足を大きく伸ばした俊敏な動きには驚かされます。

DSC_0397.JPG
照明の金具に2匹が留まってます。

DSC_0388.JPG
照明の虫をジッと睨んでいます。

DSC_0403.JPG
狙いは定まりました。

DSC_0389.JPG
手足を大きく伸ばして移動します。

DSC_0412.JPG
絶妙なバランス感覚です。

DSC_0414.JPG
人間のような動きにビックリ !!

しばしば跳躍に失敗し2m下の床に落下するのですが、「ペタッ!!」という音とともに見事に着地します。その時必ず水滴を撒き散らすのですが、これはカエルの尿???
そしてすぐに気を取り直し、玄関の壁を上がってゆきます。見事な「3点支持」で3分ほどで照明のブラケットに到着、、、また狩りを始めます。

アドレナリン出っ放しのカエルの「狩り」、飽きずに眺めていました。
翌朝玄関にはたくさんのカエルの糞、、、、カエル達はまたドアの隙間に入り込みジッとしていました。

写真は9月25日のもので、今は虫の数が少なくなり「豪華な晩餐」は見られませんが、カエル達はまだ玄関を離れません。お客様の皆様、玄関出入りの際は、カエルが潰れないように、、ご注意を!!!!




posted by ピアニストの隠れ家オーナー at 11:34| Comment(0) | 白馬の動植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月22日

白馬村のツバメの雛

昨日早朝、窓の外から可愛らしい鳥の鳴き声がしたのでそっと覗いてみると、玄関上の屋根に5羽のツバメのヒナが羽を休めていました。まだ巣立ったばかりの小さなモコモコフカフカのヒナ、、、やっとここまで飛んできたようです。まだ食べ物を捕ることはできず、親ツバメが頻繁に餌を運んできます。
2階の部屋の窓をそっと開けて観察していました。親ツバメが飛んでくると大きく口を開けて鳴き声を上げながら餌をせがむ様子がとてもキュートでした。

DSC_0146.JPG
5羽のヒナたち、、、ランダムな配置が面白い!!

DSC_0154.JPG
オっと、、、落っこちそう!!!

DSC_0155.JPG
屋根の上なので踏ん張れず、左のヒナは座り込んで転がり落ちそうです!!

DSC_0158.JPG
カメラ目線です。。。可愛らしい。。

親ツバメは餌を運ぶだけでなく、時々ヒナを屋根から突き落とすような仕草をみせて「飛ぶ練習」を促していました。落ちそうになったヒナは必至に羽を広げて何とか飛び立っていました。きっとすぐに華麗な飛翔をマスターするのでしょうね。。

とても微笑ましいツバメ親子に朝から癒されました。




posted by ピアニストの隠れ家オーナー at 10:19| Comment(0) | 白馬の動植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。