2014年05月11日

春の白馬村 瑞穂の桜 2014

ここ数日、強風の日が続きましたが、今朝は穏やかな晴天の白馬村です。
当館の隣の田んぼにも水が張られ、夜はカエルが鳴き始めました。
来週から田植えが始まりそうです。
私も、畑の土起こし・畝作り、野菜の種撒きに忙しい毎日です。

DSC_0144.JPG
田んぼの水面に映る白馬三山と当館

当館近くの「瑞穂の桜」が見頃を迎えました。オリンピック道路沿いにあり、白馬村でいちばん遅咲きの桜として親しまれています。

DSC_0159.JPG
オリンピック道路、瑞穂交差点のすぐ南です。桜の右側の白馬乗鞍岳に「にわとり」の雪形が見えています。

DSC_0161.JPG
白馬三山と瑞穂の桜

DSC_0169.JPG
五竜岳と瑞穂の桜

DSC_0184.JPG
当館から眺めた瑞穂の桜

「瑞穂の桜」が散ったあとは、本格的な新緑のシーズンが始まります。
穏やかな空気に包まれる新緑の白馬村へ、皆様是非お越しください。







posted by ピアニストの隠れ家オーナー at 10:13| Comment(0) | 白馬のビューポイント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月07日

春の白馬村 四十九院のコブシ2014 

GWが終わり静寂が戻ってきた白馬村です。
今朝は快晴、気温0度、車のフロントガラスが凍り付いていました。
春とはいえ、朝晩はまだまだ冷え込みます。

今朝は早起きをして白馬村のコブシの名所「四十九院のコブシ」を撮影してきました。
もう盛りは過ぎていましたが、早朝の澄んだ空気に包まれて朝日に照らされる光景はとても綺麗でした。満開の菜の花とコブシのコントラストも美しかったです。

DSC_0122.JPG

DSC_0134.JPG

当館近くの遅咲きの桜「瑞穂の桜」も開き始めました。村のあちこちで春が目覚めてゆきます。
新緑前の静かな白馬村へ皆様お越しください。お待ちしております。



posted by ピアニストの隠れ家オーナー at 15:39| Comment(0) | 白馬のビューポイント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月24日

白馬村 早朝の写真撮影

今朝6時頃目覚めると、明るくなり始めた空には美しい半月と星が輝いていました。冬の快晴の朝、、、写真撮影には最高のコンディションです。すぐにカメラを準備して撮影に出掛けました。

外はマイナス13度、、キンキンに冷え込んでいますが、空気の透明感は抜群で爽やかです。
車はガチガチに凍っていて、窓ガラスの氷を削り取るのに一苦労、、何とか6時半に出発し、アルプスの眺望がすばらしい「天神坂」へ10分ほどで到着、、既に数人の写真愛好家の方がカメラを構えていました。

アルプスは朝日が当たる直前、、早速カメラをセットして日の出を待ちました。
すぐに白馬三山頂上が朝日に照らされ始めました。そして光は徐々に南へ広がり、唐松岳、五竜岳、も輝きはじめました。刻一刻変化する「赤色」、、最高の一瞬を逃すまいと必死にシャッターを押しました。
そして陽光は少しずつ麓に下りながら「真っ赤」から「柔らかな赤」へ変わってゆきました。

DSC_0905.JPG
朝日に燃える「白馬三山」 今朝早朝、天神坂にて。

DSC_0919.JPG
「五竜岳」の夜明け 今朝早朝、天神坂にて。

寒さは半端ではなく指先も感覚がないくらいですが、そんなことも忘れるくらい「白馬村の冬の夜明け」は美しいものです。
15分ほどで麓もすっかり明るくなり「朝」が訪れました。
山肌の赤色は消え去り、壮大な自然のスペクタクルはあっという間に幕を閉じました。

その後、村内のシャッターポイントを何か所か巡って、冬の山々を撮影しました。

DSC_0952.JPG
美しい雪景色 今朝、天神坂下にて。

DSC_0964.JPG
「白馬大橋」から眺める白馬三山

DSC_0977.JPG
今朝の「五竜岳」、、オリンピック道路から撮影。

今朝の光景は、今冬最も美しいものでした。
こんな朝に当館にご滞在いただけらば最高なのですが、残念ながら今朝はお客様はおられず残念!!

皆様のお越しを冬の白馬でピアノとともにお待ちしております。



posted by ピアニストの隠れ家オーナー at 14:26| Comment(0) | 白馬のビューポイント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。